子育てサロンと支援センターの違いとは?使い分けのポイントを解説
公開日:2025/4/18
最終更新日:2025/4/18

子育てサロンと支援センターの違い
「子育てサロンと支援センターって、どう違うの?」
育児中のママが地域の子育て支援を調べると、似たような施設名に戸惑うことも多いはず。特に「今後はこういった場で働いてみたい」「子育てを活かせる仕事につながったら…」と考えるママにとっては、施設ごとの特徴や向き不向きを知っておくことが大切です。
この記事では、「子育てサロン」と「子育て支援センター」の違いをわかりやすく解説しながら、将来のキャリアや社会とのつながりを考えるヒントを紹介します。
子育てサロンと支援センターの違いとは?
「子育てサロン」と「子育て支援センター」は、どちらも未就園児とその保護者が安心して過ごせる場所ですが、目的や運営のスタイルに違いがあります。
子育てサロンは、地域のママや民間団体が主体で運営することが多く、アットホームな雰囲気が魅力。イベントや季節の制作などを通して、参加者同士のつながりを育む場として人気です。
一方で、子育て支援センターは自治体や社会福祉法人などが運営する公共の施設。保育士や専門スタッフが常駐しており、発達相談や子育てアドバイスなど、専門性の高いサポートが受けられるのが特徴です。
利用する年齢層も少し異なり、サロンは0歳〜2歳が中心、支援センターはもう少し幅広い年齢のお子さんが訪れることも。どちらも無料または低価格で利用できるのが嬉しいポイントです。
自分に合うのはどっち?子育てスタイル別の使い分け方
「人とのつながりを大切にしたい」「イベントに参加したい」という方には、子育てサロンがおすすめです。特に地域密着型のサロンでは、同じ月齢の子どもを持つママ同士の交流が自然に生まれます。
一方で、「子どもを自由に遊ばせたい」「専門家に相談したい」というニーズが強い場合は、支援センターが安心。絵本コーナーやおもちゃスペースが充実しており、子どもが自分のペースで過ごせる環境が整っています。
こんな人はサロン向き
- イベントや制作遊びに興味がある
- ママ同士の交流を楽しみたい
- 少人数で過ごしたい
こんな人は支援センター向き
- はじめての子育てで不安がある
- 保育士さんに相談してみたい
- 兄弟連れでゆったり遊びたい
「子どもと一緒にどう過ごしたいか」という視点から、どちらをメインに使うか選んでみてくださいね。
働く・関わるならどちらが向いている?ママの第一歩ガイド
「自分も子育て支援に関わってみたい」と思ったとき、どちらの施設がスタートに向いているか気になる方も多いはず。
子育てサロンは、地域のママたちがボランティアスタッフとして関わっていることが多く、未経験でも始めやすい環境が整っています。子育ての経験を活かせる場で、「自分にもできるかも」と感じられるはず。
支援センターは、保育士資格や子育て支援のスキルが求められる場合もありますが、ボランティアや補助スタッフの募集を行っているところもあります。
まずは「どんな雰囲気かを体験する」「見学してみる」という一歩から始めてみましょう。
「撮影中に、赤ちゃんが笑ってくれるか不安がありましたが、赤ちゃんとの関わりの経験が豊富な子育てサロンのスタッフの方がとっても上手に笑顔を引き出してくれました。おかげで、ママに大変喜んでいただける満面の笑顔のお写真をスムーズに撮ることができました。」
(子ども2人育て中の30代 ママフォトグラファー)
こんなふうに、「自分の子育て経験が、誰かの役に立つ」瞬間に出会えるのが、この仕事の大きな魅力です。
迷ったらどうする?見学・参加から始める第一歩
「興味はあるけど、一歩踏み出すのが不安…」そんなときは、まずは見学から始めてみましょう。
多くの子育てサロンや支援センターでは、見学や体験参加を歓迎しています。地域の広報誌や市区町村のホームページでイベント情報をチェックしてみてください。
とくに、サロンでは「お手伝い体験」や「ママスタッフ説明会」などを行っている場合もあります。こうした場を活用することで、働く前に雰囲気をつかむことができるので安心です。
「やってみたい気持ちはあるけれど、自信がない」という方にこそ、まずは“見に行く”ことからおすすめしたいです。
まとめ
子育てサロンと支援センターは、それぞれに違った魅力と役割を持った、親子のための大切な居場所です。どちらが正解というわけではなく、「自分と子どもの今の状態」に合った使い方が大切。
さらに、将来的に子育て支援の現場で働いてみたいママにとっては、「どちらに関わるか」も選ぶ視点の一つになります。まずは気軽に見学・参加をしてみて、小さな一歩から未来へのつながりを感じてみてください。
そして何より、「子育ての経験そのものが誰かの役に立つ」ということを忘れないでくださいね。あなたのその一歩が、誰かの笑顔につながります。
東京都品川区で運営する子育てサロン
Mother Nature’s Sonについてはこちら